ペダル
SHIMANO・XTR
・先ず、わたくしはずっとSHIMANOペダル(時にLOOK)できた。
TIMEペダルは仲間のbikeで試させてもらったことはあるけど、ペダル踏面が左右に動くなど、パワーロスを感じられて自分的には有り得なくて、購入したことがなかった。
SHIMANOのロード用SPD-SLで行くか、MTB用のSPDで行くか、試行錯誤。
SPD-SL → 大きいクリートでペダル踏み面も大きくトルクを伝えやすい。樹脂でできていて、ペダルへの攻撃性は少ない。しっかりトルクを伝えてくれるので、ライディング重視のライダーにはメリット。デメリットは、歩行には向かないので、コンビニや観光で履いたままだとクリートの消耗が激しく、交換が何度も必要。
SPD → 金属クリート(MTBやシクロクロスなど担ぎ走りなどで樹脂クリートで耐えられる訳ないので仕方なし。大体がプロユースからのフィードバックだから)。なので消耗に関しては有利で、歩行も有利。コンビニなどでいちいち履き替えなくて済む。しかしクリートは小さいのでトルク伝達には不利。
・大真面目に『左右独立駆動クランクによる日本一周』をギネス申請して(ギネス申請の認可は、大金払うとすぐ審査してくれるが、そうでなければ一定金額払って半年くらい待つ)、認可が降りるまで間があったので、ともかくどう証明するか悩んで、結局、パワーフェーズのトルク曲線データを毎日とってそれを証拠にしようと考えた。
パワークランク(power-cranks)なのでパワークランク(パワーメーター付きクランク)は使えない!(何のこっちゃ!ややこしい事この上ない)
パワー計付きクランクよりは安く(十分お高いけど)パワーが測れる、パワーメーター付きペダルを、SPD-SLタイプとSPDタイプの両方、輸入した。
↓ 右/ロード用のSPD-SLタイプ、Favero Assioma DUO。
ただし、LOOKクリート。これを輸入した直後、SHIMANOペダル対応軸が出て地団駄踏んだ。
左/MTB用のSPDペダル、RALLY XC200 DUAL。
わかる人にはわかる。このたかがペダル2セットで、諭吉さま(もうすぐ、渋沢さま)が何人飛んでいかれるかを。
。。。結局、採用したのは、↓
ギネスチャレンジ申請が却下されたので、いちいち充電や電池交換が必要なパワーペダルは却下した。ロード用かMTB用かは、クリートが消耗しにくく歩きやすいMTB用に軍配が上がった。
何もフラッグシップのXTRでなくったっていいんだけど、一生に一回かもの日本一周だし、ということで。XTRにも2種類あるけど、踏み面の大きい、型番PD-M9120の方で。
インプレ
・途中、クリートの摩耗、カチカチと違和感、など色々あって(のちにアップの一周日記で詳細)、何だよ、天下のSHIMANO・XTRペダルってこんなもんかよ!とキレてたけど、結局それはペダルのせいでは無かったようで。両面使えるし、信頼できるペダル。
・結局、シューズは歩きやすさ優先でない、、カーボンソールのパワー伝達優先のシューズを選んだので、道の駅や観光などではこまめに携行シューズ(Vibram5本指)に履き替えた。
なので、走りにこだわるなら、ロード用クリート&シューズでもこまめに履き替えれば日本一周でもOKかも。
シューズ
bikeパーツではないけど、駆動パーツとしては大事なシューズ。
↓ライド用シューズ
スペシャライズドS~WORKS RECON
ペダルは、歩きやすさ優先でMTB用SPDクリート対応を選択。でも、シューズまで歩きやすさ優先だとコンセプトに反するので、カーボンソールのガチガチなやつを。
わたくしは空手&和太鼓で地面を掴むように足先が変形して、指の第二関節が盛り上がってシューズに当たってすぐに痛み出す。そこで締め付けをよく全開放するのだけど、さすがガチガチのカーボンソール、全開放でもトルクを伝えやすかった。
本当はこれで行きたかった(日本一周中にセールやってたので入手)。でも金属SPDクリート装着不可。
番外/↓サドルバックにくくりつけて活躍した普段履きシューズ
Vibram/KSO
・もう20年近く前から、五本指ソックス&シューズ信奉者。職場でもフォーマルな場以外ではいつも五本指シューズを履いていた。
軽くて、履きやすく、最高。
ただ、防水性は皆無で、雨が降ると水没するので、北海道でゴム製のシューズカバーを買った。
PS/主にBikeinnからの輸入で、日本国内に無いブツや国内だと高いブツを入手したけど、当然、日本の税関がしっかりと関税かけてきて、自宅配達時に要求される。高額なブツだとその税額だけでパーツが買えるほど、ということも考慮に入れて輸入する必要がある。