ロードバイクパッキングで日本一周

左右独立クランク装着という変態ロードバイクで日本一周しました

変態クランクで日本一周してきた ③自転車/10. 日本一周号(タイヤ)

使用タイヤ&インプレ

ミシュラン(MICHELIN)POWER/エンデュランス/25C

f:id:kurohyou9696:20221105193317j:image

・試走段階で使用。実際に日本一周には使用せず。まだインプレ段階にはない走行距離。

わたくしは、サーキット走行とかまではやらないけど、車とmotor bikeで奥武蔵の信号少ないワインディングロードを楽しんで走行している。

車(インプレッサS202/チェーンして約350馬力/残念ながら手放した)でも、motor bike(現在、BUELL1200cc、YAMAHA・MT-07所有)でも、おフランスのミシュラン派。

鈍なわたくしでも、特に車レベルのタイヤ接地面積なら、違いは体感できる。特にS202号はフルバケットシート付けてたので、尻から背中までの面で違いを感じることができた。ブリヂストンもTOYOもピレリもコンチネンタルも、オンロード最高峰のタイヤを試したけど、ミシュランはドライでもウェットでも見事なグリップ。ただし、減りは早いけど。

もうこの世には居られないけど、車のタイヤのプロにお聞きした事。同じ黒いゴムでも、タイヤのゴム(コンパウンド)は、メーカーによって全く違うと。

この段階では25Cで行く気でいた。

f:id:kurohyou9696:20221110231358j:image

 

❶コンチネンタル(CONTINENTAL)/5000/28C

f:id:kurohyou9696:20221105193850j:image

やはり、bikeではコンチネンタル派なので、28Cのドイツ製/コンチネンタルに。

東京〜糸魚川ファストランは10年連続で出場したけど、毎回、コンチネンタルのコンペテンション/チューブラー。10年間、ハードな路肩走行でもノーパンクだった。

・7日目、愛知で国道1号線の路肩に入った途端に後輪パンク。チューブ交換。

・100日目、福岡の北九州でパンク。サイドカットしたらしい。

コンチネンタル5000はサイドカットには弱いと聞いていた。
f:id:kurohyou9696:20221105193839j:image

パークツールのタイヤ裏から貼るパッチで応急処置。

しかし宿でみると、盛り上がってる。
f:id:kurohyou9696:20221105193830j:image

ほかの部分ももうゴムがすり減って限界。
f:id:kurohyou9696:20221105193820j:image

約6700km走った。充分だろ。

北九州のTREKさんで前後輪とも交換。

 

 

❷ボントラガー(BIONTRAGER)/AW3/28C
f:id:kurohyou9696:20221105193836j:image

その北九州市で、28Cを揃えていたのはTREKさんしかなかったので。

TPI値(TPI→タイヤのケーシング/繊維の量。ケーシングが1インチあたりに何本あるか。一般に、高いとしなやかだと言われてる。)が高いのと、低いエンデューロ系とあったけど、迷わずエンデューロ長距離系のを選択。

f:id:kurohyou9696:20221105193843j:image

北九州から日本海側を北上し、北海道一周終わりまで使用。

これが、想定外に良かった。グリップも耐久性も。

またケーシングが見える限界まで、というのはやめて、5300km走った函館市で交換。

まだまだコンパウンドも残っていた。

 

❸ピレリ(PIRELLI)/CINTURATO/28C

f:id:kurohyou9696:20221105193825j:image

・函館市のプロショップで交換。まだ一度もbikeでは試したことのないピレリを履いてみようと。

一番エンデュランス系のを。
f:id:kurohyou9696:20221105193846j:image

一周終えて埼玉に戻ってきても、まだ2000kmも走ってないのでまだインプレには早いけど、悪くない。というか、とてもいい。

 

結局、諭吉様が飛んでくレベルのエンデュランス系の28Cタイヤなら、日本一周の巡行走行路線には、問題無しと言える。