ロードバイクパッキングで日本一周

左右独立クランク装着という変態ロードバイクで日本一周しました

変態クランクで日本一周してきた ④携行品/6. ツールケース(パンク修理)

ダウンチューブ上のスペースは、フレームバックの形状ゆえ狭い。

ここには小さめのツールボトル、中身は主にパンク修理セットを。

f:id:kurohyou9696:20221210142755j:image

Vittoria(ビットリア)PREMIUM ZIP TOOL CASE

ダウンチューブ下は完全な防水性を求めてエリートのプラボトルにしたけど、これはネジ式の蓋をとって中身を全部地面にブチまける必要があった。

ダウンチューブ上は求められる防水性はそこまででないので、ジップ式で中身が取り出しやすいこのケース(左端)を。

f:id:kurohyou9696:20221210142849j:image

↑黄色がよく使った物、赤は一度も使わなかった物。

一番上は、言わずもがな、予備のチューブ。ステム後ろにつけるバックにも入れて、計2つ常に携行していた。

当然、バルブ長さは自分の使用するリム高に合わせて選択する必要がある。さらにわたくしはバルブが痛んだ時に交換できるよう、必ずバルブが取り外しできるものを、そして予備チューブ購入時ロングバルブがなくても対応できるようにバルブエクステンダー(延長バルブ)を携行した。

パナレーサー バルブエクステンダー

これは、キャップが秀逸。ねじ込む反対側がバルブコア外しになっている。小物として携行しなくても、キャップになってるので無くし難い。

f:id:kurohyou9696:20221207201520j:image

パナレーサー バルブコアツール

単品でも売っている↓

一番右は、ホームセンターなどで売っているラバーが貼ってある滑り止め付き手袋

わたくしはタイヤをはめる時にタイヤレバーを使って、よくチューブを破ってしまうので、よほどのことがない限り手で嵌めるようにしている。日本一周出発時にもまだマスターはしていなかったが、何とか終える頃にはコツがわかってきてチューブレスの硬いタイヤも嵌められるようになってきた。ただし、この手袋は必須。

 

STRAIGHT(ストレート) タイヤレバー

どこのサイトかわからなくなってしまったけど、安いのにこのレバーはイイ、というので買ってみて携行。

これが、思いのほか良かった。硬いタイヤのビートを外すのは、今のわたくしには無理。レバーの扱いは気をつけないと、チューブに穴が開く。完組みのリムハイトがあるホイールでも、このカーブが有効で、硬さもイイ。

PARKTOOL(パークツール)スーパーパッチ

素早く修理できて、普段から愛用している。

しかし、あくまで応急用としてとらえないと、ラバーのしっかりしたパッチには敵わない。

一周中は、主にチューブごと交換した。

↓も携行したけど、やはり応急処置用。サイドカットしたタイヤでは、結局高圧にすると膨らんできた。かさばるけど布ガムテープの方がいいかもしれない

真ん中の黒いC型のツールは、、、

TYREKEY ( タイヤキー )

同等品↓

硬いタイヤを嵌める時にテコの原理でチューブを痛めずに済むツール、ということだけど、徐々に両サイドから手ではめるコツをマスターすると、一度も出番なし。

中央下のX字のツールは、チェーンを繋ぐミッシングリンクを、嵌め外しする工具。CAMBIO工房主宰ぢゃん兄にいただいたもので、メーカー不詳。小さくて便利だけど、これもチェーン交換をショップでしたので出番なし。