ロードバイクパッキングで日本一周

左右独立クランク装着という変態ロードバイクで日本一周しました

変態クランクで日本一周してきた⑤日本一周記/day33/(再起動中)

2022年5月17日

@日本一周中は、アプリの快眠度は60%台が多かった(もっと低いことも)のだけど、さすが自宅、この快眠度で。

f:id:kurohyou9696:20220517233934j:image

@午前は、昨日未完のレポート仕上げて、あれやこれやの事務的な書類作成してから、相棒のメンテ三昧。

フェンダーを水洗い、

f:id:kurohyou9696:20220517232432j:image

フレーム他、ワコーズのバリアスコートで磨き、
f:id:kurohyou9696:20220517232548j:image

スプロケットは外してペイント薄め液に漬け込んで、
f:id:kurohyou9696:20220517232531j:image

それでは落ちないのでブラシで擦って、
f:id:kurohyou9696:20220517234456j:image

ディスクローターは一周中のアルコール紙拭きではなくて、専用スプレーで磨き、
f:id:kurohyou9696:20220517234535j:image

タイヤは、新品ストックはあるけどまだまだ使えるし、どれだけ保つのか実験兼ねてそのままで。しかし、摩耗は当然後輪が激しいので前後入れ替え。

f:id:kurohyou9696:20220517232606j:image

ともかく、このROVALホイールは、WO専用なのにチューブレスみたいに機密性が高く、今日も後輪片側のビート落としに難儀したけど、逆に普段はほとんど空気漏れがなく、1週間ほっといてもほぼ空気圧一定。

タイヤ嵌めるときはシッカロールをビートに塗り塗り。
f:id:kurohyou9696:20220517232522j:image

しかし、後輪は、結局バルブ根本が穴が空いてて空気漏れ。チューブ交換。

 

@予定では11時開店一番でお願いする予定が、大幅に遅れて13時半前に相棒積んで、ハイエース号で出動。

遅くなったのでローソンで餌仕入れてパクつきながら、高速使ってさいたま市のPOWER-COOPへ。

14時半過ぎにやっと着。

ぢゃん兄も仕事帰りに来てくれていた。

BBシェルに噛ませたトーケンのBBアダプター外しは、特大レンチでないと無理。
f:id:kurohyou9696:20220517232527j:image

普段軸長113mmのオクタリンクBBだから、厚みのあるデュアルモードのpower-cranksなら118mmでいいのでは、と、直感で選んで仕入れたTOKENのスクエアテーパー型BB。
f:id:kurohyou9696:20220517232551j:image

チェーンリングとかはそのまま流用。
f:id:kurohyou9696:20220517232541j:image

クランク棒とギア板が直結してなくて、固定しないと作業できない。
f:id:kurohyou9696:20220517232525j:image

フレーム中心から2枚のギア板中心までをチェーンラインという(言葉は知ってるし漠然とイメージしていたけど、知らなかった!)らしいが、ロードの理想は47mmらしい。このBBつけて50mm。
f:id:kurohyou9696:20220517235958j:image

チェーンが外れようとしてしまって、ダメだった。ディレーラー側で調整すればチョチョいのチョイ、くらいに思っていた無知なローディ。

ぢゃん兄が、中古で良ければCAMBIO工房に来ればいくつかのサイズがあるから使ってと言ってくれる。

ハイエース号で上尾へ。

久々のCAMBIO工房。
f:id:kurohyou9696:20220517232545j:image
f:id:kurohyou9696:20220517232515j:image
f:id:kurohyou9696:20220518082352j:image
f:id:kurohyou9696:20220517232609j:image

103mmのデュラエースと、107mmのXTRのとを持たせていただいた。
f:id:kurohyou9696:20220517232439j:image

ぢゃん兄最新のグラベル号。
f:id:kurohyou9696:20220518082514j:image

ぢゃん兄の、日本一周相棒予定のAMANDA80t号。
f:id:kurohyou9696:20220518082523j:image

何かあったとき、意外と役に立つタイラップの頑丈タイプをたくさん頂いた。
f:id:kurohyou9696:20220518082520j:image

止めるところが金属なので、緩まないのだ。
f:id:kurohyou9696:20220518082517j:image

埼玉県さいたま市
f:id:kurohyou9696:20220518141734j:image

POWER-COOPにとって返して17時半過ぎ。

BBが入らないのでタップがけでさらってる。
f:id:kurohyou9696:20220517232612j:image

店長の経験と技術がないと、当然無理。
f:id:kurohyou9696:20220517232453j:image

引きが硬いRブレーキワイヤーもお願い。結局交換。
f:id:kurohyou9696:20220517232504j:image

よおく最新?の説明書見たら、110mm推奨と書いてあった。

f:id:kurohyou9696:20220517232602j:image

107mmで変速は大丈夫そう。
f:id:kurohyou9696:20220517232501j:image

ああ、これで登りでトルクかけても滑らず動いてほしい。
f:id:kurohyou9696:20220517232558j:image

そもそもが、踏み込みで思い切りトルクかけるなみたいにマニュアルに書いてある(というか、公道で使用しないでくださいとある)、デリケートなクラッチ使ったペダリング技術矯正器具を、日本一周に使おうなんてのが馬鹿げてるよなあ。

なんだかんだお店を出たのは19時過ぎ。

技術料数万円取られるようなお仕事を、タダ同然でやっていただいた。

ありがとうございました。

POWER-COOPさんで買ったもの。
f:id:kurohyou9696:20220517232442j:image

高速使って、途中のヤマト運輸で高知のN森さんに元気百梅送って、ベルクで買い出しして、戻ったのは21時前。

相方の作ったご馳走をいただける幸せ。
f:id:kurohyou9696:20220517232512j:image

 

@レポート仕上げは明日でいいや、と、ぢゃん兄のブログにお礼だけコメントして、翌朝見たらコメント2だったので返信してくれたのかと思い覗いたら、例の居士からだった。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖

Roughton
きついようですが、『四国から自走でメカトラ修正のために埼玉まで戻ってきたのでないなら、そこで日本一周は失敗』だろうと思います。英国の世界最古のサイクリング・クラブCTCのルールでは、パンクですら他のメンバーは手伝わない、待たない。フランスでは山岳ツーリングでは、『足をついて降りたその場所からこぎ出さなければ、アルプスの峠を登ったことになりません』。初期のツール・ド・フランスでも『修理は選手が自分一人で行わないといけないルール』で、アルフレード・ビンダは、フォークを曲げてしまった時、『自分で直したが、鍛冶屋にふいごで風を送ってもらってしまった。失格かもしれない』と正直に申告したぐらいです。

もしこれがイランだったら?今日現在摂氏49度を記録したインドだったら?即、遭難死につながります。『本物のツーリングは、旅先で何があっても自分一人で修理をして旅を継続できてこそ、真の旅人』だと私は思います。日本で良かったですね。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖

 

正論だなあと思う。

理屈でなく、本人が一番感じてる。

視点は違うけど、まず日本一周で正統派だなあと感じるのは、キャンプ道具携行して野宿路線で頑張ってる連中。やってみたいなあと思う。

上記の居士は、「自力でのサイクリング」ということに絞ってのポリシーなんだろう。相棒と、相棒に乗って移動する、ということにおいてのシビアさね。

まあ、片足ペダリングで戻ってくるのは無理だな。

そういう意味で、ブルベ完走しまくってるぢゃん兄とかIzumi軍曹とか、本格山行で生還して戻ってくるYuki兄とか糸魚川のライバルだったK藤くんとか、本当に尊敬する。

自分は今のところそれはやる気無し。

 

さて、明日は(本日は)ドキドキする試走。

そしてあれこれ再準備して、サウナでも行って自分のメンテもして、またスマホの助け借りまくって、人様の力もかりまくって、自分の日本一周は完遂するぞ。

f:id:kurohyou9696:20230116173225j:image