2022年7月16日
@寝られてるかどうかは怪しいいけど、21時に寝て、6時に起きた。
足は、少し腫れがひいて、足首の腫れだけに徐々になってきた。
@福岡県はコロナ罹患過去最多を更新して、昨日は我が埼玉県を抜いて、初の6000人越え。
この病院でも、朝イチで医師が説明して回って、全患者もしっかり唾液取るタイプのPCR検査。
朝の餌
昼の餌
夜の餌
@またインスタ覗いてていつものサイトで見つけた。
子供連れて、旅してるママもいるんだ。
どうか転けませんように。
@前に買ってKindleに入れて、読み切らずに放置してたコレを読み進め始める。
まあさすが、凄まじく責任ある立場で決断した人間が、一般論だけでなく実体験と絡めて書くんだから、間違いない。
@本日Google primeで3本観た。
①LEL(ロンドン〜エディンバラ〜ロンドン)1400km自転車ブルベのドキュメンタリー
1時間弱
PBP(パリ〜ブレスト〜パリ)ほど有名でないけど、実際にエディンバラの空港でイベントの一端見たりした身としては、これがGoogleプライムにあってビックリ。
サイクリストとしては、もう少し装備や走り方、トラブルなどもNHKドキュメントばりに綿密に追って欲しかったけど。
ちなみに、自分はこういう明らかに体をぶっ壊す系のは、やる気がしない。
②ギャングバスターズ
初めから人がぶっ殺されナイフが顔に刺さりとか、今そういうのは見たくない気分だったけど、プライムで視聴者かなりカウントされてて5段階の4.5くらいついてて、最後まで見てみた。
なるほど、車椅子の人質の少年との交流がグッとくるんだ。
まあ、客観的にみてアレだけ軽率に人をぶっ殺しといて一人の少年を救ってもアレだけど、そこは映画。
③たそがれ清兵衛
何回も観たことあるいい映画が結構いくつかあって、これもその一つ。
真田広之は自分の一個上。
JAC(ジャパンアクションクラブ)で千葉真一に鍛え上げられた身のこなしは本物だけど、山田洋二監督の描き方、そして何度見ても舞踏家/田中泯の演技や身のこなしの凄まじさ。
一度、その踊りを見に行きたい。
@筋トレは、食事開始5分前くらいに終えるのがタイミング的にベストだな。
昼食前
@レッグエクス(がら枕を足首で挟んで)/100
夕食前
@腹筋セット/7分(一種目足首関係でできないのがあったので、寝て)
@レッグエクス(氷嚢足首)/片足100ずつ。今日は速めに
@ディップ/10×3