2022年8月2日
5時台に目が醒めて、あとは布団の中でウダウダ。
このカプセルは、中で立ってちょうどなくらい天井が高いので、そんなに圧迫感は無かった。
鳥取県鳥取市
駅なかのセブンに朝の餌買い出しに。
白バラシリーズや木次パスチャライズ牛乳飲めるのも、今日で最後か。
それにしても、ジャージが臭い。
毎日洗っているのだけど、毎日の日中の汗が繊維の奥まで染み込んだやつは、標準モードや普通の洗剤では厳しい。
どうすべか?
ちなみに、背負ってるバッグのベルトも同じ。こちらはともかく、毎日宿についたら消臭スプレー吹いてるけど。
@明日、大阪の会場で自衛隊の集団接種を予約してあるので、本日は移動日。
島根から大阪まで、斜めに突っ切って200km強、獲得標高は道によるけど1700mくらい。
気合い入れれば自走で行けない距離ではないけど、暑さの中、ヘロヘロになってたどり着いた翌日にワクチン接種では、ワクチンに負けてヤバいのでは、と、無理しないことにした。
ぢゃん兄に相談して、結局「スーパーはくと」という特急列車の、指定席の車両一番後ろにしてもらい、輪行で行くことにした。
電車輪行では反則の、後輪つけたままの「超速ファイブ」という輪行袋で。
改札などでは、特に言われなかった。
8時52分鳥取。
車両一番後ろ、思ったより狭くて、このテーブルとかが邪魔、横にしたら真ん中通路の半分は塞いじゃってまずいし。
立てて何とか入れ込んだ。
結構揺れるのね。
お隣が来ることもなく、空いた車両でボーっと。
一気に、太平洋側の岡山に南下して、そこから東へ姫路〜神戸と。
レール点検などで26分遅れで11時45分ごろ、大阪駅着。
この車両、富士重工が作ったんだ。
お店広げるスペースあるかなあと心配したけど、北側のバスターミナル脇に、日陰で広〜いスペースがあったので、ゆっくり組み立てと荷物整理。
大阪府大阪市
バスターミナル脇で、排ガスまみれということもあるけど、昨日まで山陰の海沿いの空気を吸っていた環境から激変、少し気分悪くなる。
本日は、スマートコグさんにまた訪問してCozma号を里帰りさせることが目的だけど、せっかく大阪に再訪したので、検索したら、ウエムラサイクルパーツはすぐ近くだし、いろいろ行ってみようとも思ったけど、まずは近くにSHIMANOスクエアというオサレなカフェがあるということなので、行ってみる。
ところが、Googleマップ先生は着いたというけど、どこにもありゃあせん。
ホテルとホテルの間にある巨大ショッピングモールにあるらしいのだけど、ホームページにも何階とか書いてないし。
TELして聞いてやっと。
田舎者にはこういうとこは無理じゃ。
bikeジャージでウロウロ。
4Fにあった。
歴代デュラエースの展示があった。
↓一番信頼性があったやつ。
↓わたくしが現役時代に使ってたのはここまで。
狭いフロア内だけど、隣には釣り具の展示ブースも。
メインはカフェとテーブルのスペース
カフェラテが、崩すのが勿体無くてしばらく飲めなかった。
サーモンとアボガドの何ちゃら、900円。
地下のmotor bikeのところに停めた。
警備員も見回っていて、一応安心のようで。
待っててくれた。
@バリバリの大阪中心部(片道6車線もあった)を走って、4kmくらい走った大阪城へ。
赤信号無視して逆走してくる自転車の親父、オバはん。
大阪は初めてではないはずだけど、多分大阪城は初めて。
巨大なので、他の人がママチャリとかで入ってくのをみて、禁止されてなさそうなので天守閣近くの広場まで入って行く。
巨大だ。よくここまで運んだな。
600円で中へ。そんなに混んではいない。
あ、この階は撮影禁止だった。
天守閣展望台から
@さて、本日の目的地、スマートコグさんへ、10kmくらいか。
大阪の信号は、間隔が長いような。
16時過ぎ、約3ヶ月ぶりにここへ。
西村代表と田村さんが出迎えてくれた。
ありがとうございます。美味しかった。
相方にここに送ってもらったワクチン接種券、power-cranksのペダルアダプター中古、差し入れのお菓子などを受け取り。
しばしお話やご報告したあと、17時過ぎに300mと離れていないゲストハウスrice築港へ。
3泊で10800円。
オーナーは気さくな方だった。
小綺麗な施設。
ゲストハウスだけど、ドミトリーではなく個室タイプ。
しかし、キッチンあると思ってたら、客が自由に使えるキッチンや電子レンジは無かった。
洗濯(200円。洗剤入れるの忘れた!)乾燥100円。
@19時に西村代表が来てくださって、近くの巨大ショッピングモールのお好み焼き屋で晩餐。
また、いろいろな業界のお話を伺うことができた。
代表、ありがとうございます。
19.4km/実走1時間13分/獲得標高56m