2022年9月20日
@昨日!新潟のT山くんが、35年前に日本一周で北海道を回った時の「ヤドカリの家」パンフphotoを送ってくれた。
コレも新鮮な驚きだったけど、それよりも、T山くんがこの日240km走りました、って方が驚いた。
さすが、エタップ・ザ・ツールで日本人最高位をマークした男!
@朝のエサはほぼ昨日と同じで。
イワシ缶が、シュークリームに化けた。
まだ午前は雨が降ってるし、汗かきで寝袋も湿気ってるので扇風機回して。
本日は午後から晴れ予報なので、停滞していたライダーたちも旅支度。
昨日泊まりにきた沖縄発のこの子は、
まだ140投稿くらいなのに、もうフォロワーが79000人!
https://www.instagram.com/tapitravel_/
旅立っていった。
美人は注目度が桁違いだ。
向かいにいた若い八戸の彼も
出動。
綺麗にしてるカブ。
茨城の鉾田No.
これは、
東京都の昭島市
これは、岐阜No.
青髪レディースMaoちゃんの安定感あるパッキング。
静岡は三河No.
うまく後ろにぶら下げるもんだな。
なんと彼女はここに50泊してたと。旅用語では、「停滞」でなくて「沈没」。
支払いは800円×50泊=4万円。
爆音いびき、大阪は堺No.の彼は、すんごいワイルド積載。
日本2周目の下司くんは、出前館のやり方をYouTubeで調べて、
早速、配達業務に出動。フットワーク、軽っ!
宮古島発の原付は、あまりに酷くて、見かねたオーナーが解体してメンテしてあげてた。
ショックを取り寄せて替え、オイル交換し、、、!
いやはや。
@出動していったライダーたちを見送って、わたくしはママチャリで1.5km弱のところにあるこれまた有名店らしい焼肉屋へ。
平日昼なのに満席で、30分ほど待つという。
特上ジンギスカンに、道産上サガリ(残念なことに、大好きなハラミはもう売り切れ!)。
カルビ温麺
贅沢な昼食。
帰りにセコマに行って、山わさびのカップラーメン買おうと思ったらどこにもない。
店員さんに聞いたら、なんと人気ありすぎて生産が追いつかず、10月半ばまで入ってこないと!
帰ったら、もう新規のライダーたちが次々にご到着。
名古屋No.
これは福島県郡山市
これは静岡No.
これは多摩No.
ウィスキーに86%チョコ、安いベルギービールをチェイサーに、昨日から通算2本目の映画を。
①壬生義士伝
もう3〜4回目か。
見てない映画も何本もダウンロードしたのに、見たいのはこれだった。
何度見ても泣ける。
今回は、中井貴一の演技もさることながら、それを引き立てる佐藤浩一の演技に感動しながら観た。
②セッション(←邦題)/WHIPLASH
これも3回目か?
イイ。
@夕方、多分最後にるローマノ福の湯さんへ。
ヤドカリの家のメンバーがわたくし入れて3人いた。
水シャワーとを2セット。
夜の餌。よく食べるなあ。
このあと、ウィスキーにチョコに100%果汁酎ハイ。
下司くんは、ご飯を米から鍋で炊いてた。流石。
@さて、5泊も停滞した帯広とも、お別れ。
それなりに色々学んで感じ取ることができた。
明日からまた頑張ろう。
ママチャリ5.5km