2022年10月12日
@7時間半寝た。
朝食バイキングつき。
6時45分からだけど、55分ごろ行ったら満席近く。
そりゃあ労働者たちにとってはギリギリの時間。7時10分にはガラガラになった。
↓のあと、みかんシロップ漬け追加。しっかり食べた。
8時半過ぎ、出動。
ラスト3日。
本日は、山梨県北杜市にある、まるこば山岳会会長宅にお世話になりに参る。
重機修理と運転のプロとして、南極隊員に2度抜擢されて行った会長。
その会長は、30年前に自転車で日本一周を遂行。
かけた年月は5年。
ただ停滞して沈没して5年放浪したわけではない。
途中、日本アルプスを太平洋側から日本海側まで山行縦断したり、沖縄でシュノーケリングのガイドやったり。
この3年、コロナ禍でまるこば合宿は自粛されてるし、ご家族のこともあって会長も迷われたと思うのだが、この日本一周、会長宅でいろいろ話を伺ってでないと〆らない、と、図々しくも、半ば無理やり承諾していただいたという。
上野原市と桂川。
東京〜糸魚川ファストランで10年間走った20号線を西へ。
山梨県桂川流域下水道の
桂川
山梨県大月市
ファストランの時は見向きもしなかった(気づきもしなかった)、猿橋というのが脇にあったので寄り道。
↑の大月市マンホールにもデザインされているくらいなのだった。
20号を笹子峠前のトンネルまでヒルクライムしてきた。
ファストランの時はトンネルを通って一気に甲州市まで抜けたけど、本日は通ったことのない旧笹子峠をヒルクライム。
埼玉の山中を思わせるほぼ交通量無しの暗い峠道だけど、ハイカーと、あと、お一人サイクリストが上ってきた。
先ほどの杉林のことを「矢立の杉」というのかと思ったら、違った。
元は戦国の頃に矢を射立てたらしけど、今は歌手の杉良太郎さんが建てた碑が、地域の推しのようで。
相棒を結びつけて、徒歩で奥に入ってみる。
ゼンマイ仕掛けで20回転すると歌が流れるらしいけど、ゼンマイが伸びきってるのか、20回転だと2番の初めに止まってしまい、40回転してみても最後まで行かなかった。
壊すとアレなのでやめとく。
ハイカーたちがきたので、退散。
ヒルクライムし終わると、笹子の旧トンネル。
先に追い抜いてったサイクリストが。
通ってたら、向こうから車がきた。
山梨県甲州市旧大和町
石和、甲府の町が見えてきた。
長く走りやすいダウンヒルを終えて、石和の街も通過して、甲府市内の交通量の多い20号を通ってると気づいた。
すぐ傍に入って数百mで、20年来セキュリティーでお世話になっているオーディオ・セキュリティーのプロショップ、feelさん。
よらずばなるまい。ご挨拶に伺う。
やってた。
カーオーディオコンクールのトロフィー群。
オーナー佐野さん。
コーヒーをご馳走になった。
佐野さん,スキーもかなりの腕前だということだけど,無理して自爆して膝をやってしまい,2ヶ月入院していたと!レベル高い人ほど、大怪我をするものだ。
お仕事中、ありがとうございました。
おいとまして、feelさんに来るといつも寄る、すぐ近くのここで、昼食に。
ここのランチは決して安くはないけど,品数が多くていつも大満足。
お楽しみランチに至っては,まるでディナーフルコースレベルで。
本日は↓にした。
山梨県韮崎市
山梨県北杜市旧明野村
ラストのヒルクライムを終えて,15時20分,会長宅に着。
にこやかに迎え入れてくれる会長。
夕方,いつもの,ワンちゃん達の散歩。
ノアという新入りの子が寄ってきて受け入れてくれて嬉しかった。
茅ヶ岳
お母様が作ってくださったポテサラが,トマトもしっかり入って,味付けもシンプルで,実に美味しかった。
ポテサラは,結局,図々しく合計4杯いただいてしまったという。
知ってるようで知らない会長の日本一周の話,その時の心境など,いろいろ伺う。
ここには、書ききれない。
あまりにものわたくしとの違い。
それは,期間やBIKE形態の違い,とかもそうだけど,その覚悟、冒険心、チャレンジ精神の違い。
九割は辛かった、と。
また、いっさい他の日本一周連中と群れようとしない、全く違うジャンルのプロたちと関わってゆく旅の在り方。
マシントラブルがあるとどうしようもなくワクワクしたと。
夏の沖縄で、冬の北海道へ行きたくて武者震いしたと。
南極での会長↓
ワンちゃんたちのそばで、就寝。
90.4km/実走4時間24分/獲得標高1238m