2022年8月29日
@お腹いっぱい、炭酸酒飲みすぎ、そのあと牛乳も飲んだ、、、
でも一晩寝ると大丈夫な感じ。
暑さとの戦いが無くなって、体力の消耗は本当に半分以下になった。
。。。はずなんだけど、なんか足にきてる。
太田山神社か。
ところで、昨日は命懸け、を感じたけど、先日のYuki兄の山行にくらぶれば、1/1000も危なく無い。
モンテローザ/ディフイールシュピッツェ - 2022年08月01日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
スイス アイガー 悪天候のためミッテルレギヒュッテで撤退。Eiger withdrew from Mittelreghihutte due to bad weather - 2022年08月04日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
マッターホルン 新雪、足首捻挫で9合目撤退。 - 2022年08月08日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
@アピデュラのFバックの剥がれ、何とか付いたみたい。
ザ・旅館の質素な朝ごはん。
@8時半、出動。
自転車bikeナビは、どのコースも一旦太平洋側に向かってゆけ、と指示するけど、もう日本海を堪能できるのもあと1週間前後。
ナビは無視して、Googleマップに切り替えて、十数km長くなるけど日本海沿いの道をゆこう。
天気は曇りか。晴れ間も見える。
せたな(元は、瀬棚)は、三本杉岩というのが海辺のシンボルらしい。
窓岩
うみねこも多い。
む、あれは、若い日本一周連中がよく上げてたゴジラ岩だな。
古いトンネルは封鎖され、新しいトンネルができたばかりのようで、近くにはいけなかったけど、きっとそうだ。
あるトンネルの入口近くの脇に、ポツンとあった。
!!
やはり、トンネルは、有難い。
藻岩の滝
今日も、1.5kmクラスのトンネルが続く。
島牧に入って、トンネルを抜けた先で、小休止。
日本海を見てボーッとする。
四国でも結構DHバーは使ったけど、間違いなく北海道が一番使用率が高くなるだろう。
ちょっと手前すぎな感じなので、より水平に近く向こうへ送る。
the日本海ショーを、本日も堪能。
島牧村にも、こんな立派な小学校。
8月末だけど、もう新学期始まってるのか。
11時半前、道の駅/よってけ!島牧。
よってけ!、、、という割には、コロナで食堂は閉まってるし、ゴミ箱封鎖。全く迎える気なしの場所だった。
ミニトマトだけ買う。
@12時前、島牧のセコマで、昼食。
む、ショック。もう必須となったBluetoothイヤホンの片方の耳ゴムがない。途中で落としたか。
途中で国道229号から道道523号へ右折、6〜7%くらいのヒルクライム7〜8km。
振り返ると、日本海。
ヒルクライム終盤に、こんなシェルタートンネルが2ヶ所。
頂上?で、ご褒美のパンを補給。
直線、もしくは緩いカーブで、ダウンヒルも同じ。
実に気持ちがいいダウンヒル。
蕎麦?
これは、枝豆ではなくて、大豆収穫のためだろう。
素泊まり予約なので、街に寄ってセコマで買い出し。
そこから人家から少し離れたところに、、、
北海道寿都郡黒松内町(くろまつないちょう)
14時40分ごろ、到着。「歌才自然の家」
Cozma号は、少し離れたでっかいビニールハウス倉庫へ。
4人もいたら、ヒトリシズカでないのでは?
あ、そういう花があるのか。
ともかくも、本日は個室契約、素泊まり4100円。
冷蔵庫も洗濯機(200円)もある。
一番に風呂に入る。
しっかりストレッチ。
なんか、汗だくだくかいてた頃と比べると、ビールが美味くなく。
下痢気味で。
夜は、ガラガラの下の食堂で。
味噌汁が、少な。
でも食欲がそうでもないのでちょうどいいか。
ここは沸かし湯だけど、数100m下ったところに温泉があり、無料券をもらったので19時半ごろに。
もう近い裏道は真っ暗で一切街灯とか無し。
宿の方が懐中電灯を貸してくれたので、照らしてゆく。
熊は大丈夫でしょうとのこと。
iPhoneの補正がすごいけど、もっと暗い。
越生の山中で慣れてるけど、あれは早朝。
夜はこんなに広くても怖い。うん!とか咳払いしながら。
温泉もガラガラで。
サウナがあったので、無理やり5分×2セットやって、あと一本買ったハイボールのために汗を出す。
ブランデーハイボールは美味い。
下痢で何度もトイレに。呑むなって話だな。
そして、なんか寒い。
昨日のせたなの旅館もそうだけど、さすが、ここもエアコンというものはなく扇風機があるだけ(洗濯もの乾燥にもってこい)。
ヒーター常備。でもつかなかった。
22時、布団に潜り込んだら撃沈。
いかん!と23時に目を覚まして。24時に目を覚まして、1時に目を覚まして、流石に起き出して廊下の洗面所で目に張り付いたコンタクトを外して、も一度寝る。
80.1km/実走3時間59分/獲得標高702m